支援情報
news
タミアス58号ができました。
商店主活動支援事業 参加商店街を募集します!
消費税の軽減税率制度関係のホームページ特設サイトのご案内
消費税軽減税率対策相談窓口を設置しました!!
【ご相談は096-379-9333 末永会計事務所まで】
消費税増税10%への引き上げは平成31年10月となる可能性が高くなっています。
同時に酒類と外食を除く全ての飲食料品の税率を8%に据え置く軽減税率制度が導入されますが、事業所の事務処理に関する負担が大きくなる事が予想されます。
円滑な実施に向けて相談窓口の設置を実施することになりました。
皆様、消費税軽減税率に関するご質問等、なんでも結構ですので利用されてください。
≪開催日≫
12月6日(火)~9日(金)10:00~17:00
1月10日(火)~13日(金)10:00~17:00
2月7日(火)~10日(金)10:00~17:00
「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の第2次募集開始
「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の第2次募集を本日より開始しました。
※第1次募集での採択の有無は問いません。
また新たに申請できます。
商店街等施設等災害復旧補助金2次公募について
熊本地震により被害を受けた熊本県内の商店街等のアーケードの撤去・改修、共同設備の改修・建て替え、街路灯等の設備の改修等の事業を商店街組織が行う場合に、その事業に要する経費の一部を国及び県が補助を行うことにより、商店街等の復旧を促進し、地域の商機能、コミュニティ機能を回復させることを目的とする事業です。
商店街にぎわい創出事業
■にぎわい創出事業
活気を取り戻すためのイベント等の事業に対する補助を行う「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の募集開始!
商店街で、2申請、なおかつ共同事業(複数の商店街の連名、商店街の連合体)でも、2申請できます。
100%補助 上限100万
募集期間は8月1日まで必着ですが、早く事業を始めたい商店街は6月30日か、7月15日までに提出されてください!
商店街等施設等災害復旧補助事業を実施
★商店街等施設等災害復旧補助事業募集開始
熊本地震により被害を受けた熊本県内の商店街等のアーケードの撤去・改修、共同設備の改修・建て替え、街路灯等の設備の改修等の事業を商店街組織が行う場合に、その事業に要する経費の一部を国及び県が補助を行うものです。
申請書はこちらからダウンロードしてください。
平成27年度補正予算「商店街・まちなかインバウンド促進支援事業」の募集開始
平成27年度補正予算「商店街・まちなかインバウンド促進支援事業
(商店街インバウンド促進支援事業)」の募集を開始します
詳細は↓↓↓から
http://www.kyushu.meti.go.jp/support/1602/160225_1.html
(1)外国人消費獲得のための環境整備
- 免税手続きカウンター・Wi-Fiの設置、空き店舗を利用した外国人向け宿泊施設の設置等の環境整備
- 多言語による商店街マップ、Webサイトの作成等の広報活動に要する費用を支援 ※②を行う場合は①を同時に実施する必要あり
(2)地域産品を扱う外国人向けの販売所の設置・運営
地域産品を扱う販売所を設置・運営する際の店舗借入費、施設整備費等を支援